BTC.comのマイニングプールは儲かるのか?

BTC.com

BTC.comのマイニングプール

BTC.com2

マイニング(採掘)業界で最大手といわれるのはJihan Woo(ジハン・ウー)氏率いるBitmain社です。そのBitmain社が運営するマイニングプールが「AntPool(アントプール)」と「BTC.com」です。

世界一のシェアと影響力を持つ企業が運営するマイニングプールなので、規模や安心感などは一番かもしれません。

「AntPool(アントプール)」のプールマイニング

マイニングプールとは

仮想通貨のマイニング(採掘)は大きく分けて、3種類の「やり方」があります。

ソロマイニング
1人で必要な機材を揃えてマイニング作業を行う。

プールマイニング
複数人で必要な機材を揃えてマイニング作業を行う。またはマイニングマシンなどの計算資源を提供する事で報酬を得る事。

クラウドマイニング
不特定多数の人から資金を集め、団体や企業が代表してマイニング作業を行う。

1人で高額なマイニングマシンを購入して、マイニング出来る環境を用意して、電力などのコストを考えながらマイニングを行うのが「ソロマイニング」。世界中の大手企業など採掘者(マイナー)と対抗する為には豊富な知識と資金が必要となります。

そこでマイニングに必要なコストを複数人で出し合い、採掘に成功した場合には報酬もその複数人で分け合う形が浸透しました。その考え方が「プールマイニング」です。

一見、クラウドマイニングに似ていますが、プールマイニングは人数が少ない為、コストも大きい分、報酬リターンも大きくなります。

BTC.comとは

仮想通貨の代表的な通貨といえばビットコイン(BTC)ですが、そのビットコインのマイニング(採掘)でおおよそ3分の1以上のシェアを獲得しているのがBitmain社です。

Bitmain社は「AntPool(アントプール)」と「BTC.com」の2つのマイニングプールを運営していますが、ビットコインの最大シェアが「BTC.com」、シェア2位を「AntPool(アントプール)」が占めています。

1位が水色の「BTC.com」で20.3%2位が黒の「AntPool(アントプール)」で15.8%(2018年7月時点)

BTCシェア

Bitmain社のCEOであるJihan Woo(ジハン・ウー)氏とは

ジハンウー

ビットコインの論文を発表したとされる「サトシ・ナカモト」が実在しているのか分からない人物である事を踏まえると、Bitmain社のCEOであるJihan Woo(ジハン・ウー)氏は、仮想通貨業界で一番の有名人と呼んでも良いかもしれません。

「サトシ・ナカモト」がネット上に公開したとされる論文を初めて中国語に翻訳したのもジハン・ウー氏と言われており、ビットコインがスケーラビリティ問題で分裂の危機が起きた際に、その中心にいた人物でもあります。

ビットコインのスケーラビリティ問題とは

マイニングマシン(ASIC)の分野とマイニングプールの分野で大きなシェアを有するBitmain社のCEOのジハン・ウー氏は仮想通貨市場においても大変大きな影響力を有しています。彼がツイッターで何か呟くだけで仮想通貨の価格が動いてしまう程です。

BTC.comの本拠地・会社の場所は?

親会社であるBitmain社は北京に拠点を置き、香港、青島、成都、深せん、上海の他にオランダのアムステルダムやイスラエルのテルアビブにも拠点を構えています。

BTC.comでマイニング出来る仮想通貨の種類

「BTC.com」は仮想通貨の基軸であるビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCH)を主軸にライトコイン(LTC)などもマイニング可能となります。

  • ビットコイン(BTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ダッシュ(DASH)
  • ジーキャッシュ(ZEC)

BTC.comの登録のやり方・手順まとめ

BTC.comは基本的に日本語対応していない(Google上の翻訳機能を使う事は可)ので、本ページで実際の登録のやり方・手順などをまとめたいと思います。

BTC.comの公式HPへアクセスする

下記の公式HPから登録を進めます。

▼「BTC.com」公式HP
https://pool.btc.com/

▼右側の「サインアップ」をクリックすると下記の登録フォームが立ち上がります。

▼携帯電話かメールアドレスを選び、入力すると確認の為のリメールが届きますので、そこに書かれた6桁の確認コードを記入します。

▼最後にパスワードの作成と確認のパスワードを入力し「仕上げ」をクリックすれば登録完了となります。

 

BTC.comが提供するWEBウォレットサービス

ウォレット

BTC.comはマイニングプールサービスだけではなく、ビットコイン(BTC)やビットコインキャッシュ(BCH)に対応したWEBウォレットサービスを展開しています。

ウォレットとは仮想通貨を入れておく財布のようなもので、WEBウォレットはインターネット上で仮想通貨を預けておけるサービスです。つまりBTC.comでWEBウォレットに登録しておけば、採掘した通貨の保存先を他に用意する必要が無い形となります。

WEBウォレットとは 詳細まとめ※リンク予定

BTC.comのマイニングプールは儲かるのか?

マイニング画像

マイニング(採掘)を行う時は、何の通貨をマイニング(採掘)するか、それを得意とするマイニングマシンASICはどれを購入すべきか、また運用コストはどの位掛かるのかなどの試算をしてから判断をすべきです。しっかりと計算をした上でしたら、十分に利益を生み出せると個人的には考えています。

でなければ、日本でも続々と大手企業がマイニング(採掘)事業への参入を発表なんかしないですよね。多くの企業が仮想通貨の「将来性」に期待しているからこその参入なのではないでしょうか。

但し、プールマイニングはクラウドマイニングと比べて投資リスクも高くなりますので、十分情報を集めてから実際に稼働するか判断される事を推奨します。

クラウドマイニングとは≫