マイニング(採掘)を行うには、マイニング稼働予定のPCに採掘ツールをダウンロード→インストールする事で稼働させる事が出来ます。
尚、採掘ツールには、コマンドを打ちこむタイプの「CUI」と、マウスクリックなどで操作を行う「GUI」があり、操作性や分かり易さは「GUI」の方が上です。マイニング初心者の方には「GUI」タイプの採掘ツールを利用される事をオススメします。
その中でも人気の自動マイニングソフト「Awesome Miner(オウサムマイナー)」をピックアップしたいと思います。
目次
Awesome Miner(オーサムマイナー)とは

そのまま日本語訳すると、「驚きの」+「採掘者」の意味です。「Awesome Miner」はマウス操作などで直感的に使える自動マイニングソフトとなります。特にマイニング初心者の方に人気のソフトとなっています。
1000マイナーも管理出来るソフトとなっており、大規模なマイニングファームでも利用する事が出来るそうです。凄いですね。
尚、Awesome Miner(オーサムマイナー)の運営・販売会社はスウェーデンにある「IntelliBreeze Software AB」です。2012年に設立されたスウェーデンのソフトウェア企業です。
スウェーデンといえば北欧に位置しますが北極圏にもまたがる国なので、冬は昼間でも氷点下まで気温が下がるそうです。マイニングに適した気候から、複数の企業がスウェーデンにマイニングファームを設立しており、「仮想通貨先進国」としても名乗りを挙げています。
そのスウェーデンだからこそAwesome Miner(オーサムマイナー)のような世界中のマイナー(採掘者)から支持されるマイニングソフトを開発出来たのかもしれません。
Awesome Miner(オーサムマイナー)の便利機能まとめ
とにかく使い勝手が良いと好評のAwesome Miner(オーサムマイナー)ですが、いくつかの便利機能を有しています。マイニングを始めたい初心者の方に優しく作成されたソフトですので、その機能や特徴をまとめたいと思います。
効率の良いアルゴリズムへ自動切替機能

Awesome Miner(オーサムマイナー)の最大のメリットがこれです。採掘難易度(Difficulty)が変化するマイニングでは、その時々で一番効率の良いアルゴリズムで稼働する為の「監視」や「判断」が必要となります。「Awesome Miner」はそれをマルチプール統計とコイン統計の両方を使用して、最も収益性の高いアルゴリズムで稼働出来るように自動で切り替えてくれる優れ物なのです。これが評価されて世界中のマイナー(採掘者)から支持をされているようです。
デスクトップ画面での通知機能

Awesome Miner(オーサムマイナー)はWindowsのデスクトップ上で、マイニング稼働時に何か問題が起きた際に「警告」を電子メールメッセージを送信出来る機能が付いています。またSNSやメールアプリなどで送達する事も出来ます。故障や高温の検知などのトラブルを即座に通知してくれるのは安心感がありますよね。特に高額なASICなどは高熱から故障してしまうリスクがあるので、あって嬉しい機能ですね。
複数のマイニングエンジンに対応

Awesome Miner(オーサムマイナー)は複数のマイニングエンジンに対応しています。Cgminer、Bfgminer、Sgminer、Ccminerなど25以上のマイニングエンジンがサポートされています。また、一般的なアルゴリズムにも対応しています。例えばビットコイン(BTC)のSHA-256(シャニゴロ)を始め、全部で26種類のアルゴリズムに対応しているので、その時々で効率の良いアルゴリズムでマイニング(採掘)を行う事が可能となります。
マイニングプールの簡単管理とスイッチ機能

Awesome Miner(オーサムマイナー)はマイニングプールへの接続や切り替えなどを簡単に管理する事が出来ます。収益の良くないアルゴリズムをマイニング(採掘)そいている時に、すぐにスイッチ出来ます。またマイニングプールの変更なども簡単に行う事が出来ます。
デバイス監視機能とモバイル機能

GPUやASICデバイスのステータスと温度を監視する機能です。また、任意のコンピュータ、タブレット、またはスマートフォンなどのモバイル端末からアクセス出来るフロントエンドも提供しています。
ダッシュボード機能

ダッシュボードには稼働中のマイニング状況などの収益概要が表示されます。グラフモードなどもあります。コインやハッシュアルゴリズムによってグループ化する事も可能です。
他にも幾つかの便利機能を有しています。例えばGPUが35度以下になったらマイニングの稼働を自動でストップして、10秒後に再稼働する機能など。色々と設定をおこなう事でアクションを決定する事が出来ます。
Awesome Miner(オーサムマイナー)の弱点
Awesome Miner(オーサムマイナー)は上記のような便利な機能をいくつも有している自動マイニングソフトですが、全ての機能を使用するには有償となってしまうようです。その点はご注意下さい。また、Windowsしか対応してないようなので、その点は弱点かもしれませんね。
Awesome Miner(オーサムマイナー)のダウンロード方法・手順
それではAwesome Miner(オーサムマイナー)を実際に使用したい場合の導入方法を簡単にまとめたいと思います。
基本的には英語表記なので、少し敷居が高いと感じられる方も多いかもしれません。
まずは下記の公式HPよりダウンロードとインストールを行います。▼「Awesome Miner」公式HP
http://www.awesomeminer.com/
トップページメニュー欄の「ダウンロード」を開くと下記の画面に飛びますので、「Awesome Miner Installer」をクリックし、メニューバーから「ダウンロード」を選択します。

ソフトのダウンロードとインストール自体はそれ程時間は掛かりません。手順としては以下の通りです。
ダウンロード→ソフトウェア規約→インストール→最終確認です。インストールが完了した後はLaunch Awesome Minerにチェックを入れて「Finish」を押すとそのままAwesome Miner(オーサムマイナー)が立ち上がります。

ダウンロード方法に関しては以上になります。Awesome Miner(オーサムマイナー)の準備が整ったら、マイニングプールなどへ接続して効率的にマイニング(採掘)を行いましょう。