目次
DMM.comの仮想通貨マイニング事業

DMM.comは様々な分野で事業を展開してる企業ですが、TVCMなどでお馴染みの仮想通貨交換業「DMMビットコイン」を始め、仮想通貨事業にも注力しています。その中でもマイニング事業には日本国内で唯一の大規模マイニングファームを開設するなど大きな注目を集めています。
DMM.comのマイニングマシン・チップ

2018年1月4日にDMM.comは仮想通貨に使用するマイニングマシン及びチップの研究開発機関「DMMマイニングラボ」を新設したと発表しました。
マイニングに利用するマシンのハッシュパワーの効率化や最大化を目指し、専門のチームが研究開発を行うそうです。現在マイニングで使用されている製品を研究し、ハッシュパワーと消費電力の最適化を行う事で、より効率的にマイニング(採掘)を行う事が可能となります。
当面の目的としては一台あたりのマイニングマシンのハッシュパワーを高めて行く為のチューニングを行うそうですが、将来的にはDMM.com独自のオリジナルマイニングマシン製造を検討しているそうです。
新しい技術に対しても積極的に取り入れて行く方針で、様々な企業や研究機関とも協力して研究開発へ注力するとの事。
今後サービスを予定している「クラウドマイニング」サービスの為にも、より効率化したマイニング(採掘)の稼働が必要となります。
DMM.comのマイニングファーム開設

DMM.comは2018年2月9日に、石川県金沢市に大規模なマイニングファームを開設、運営を開始しました。
採掘フロアの床面積は500平米、約150坪の広さにマイニングコンピューターマシンを1000台規模で運営する予定で、これは世界有数のマイニングファーム規模です。
マイニング(採掘)は高性能マイニングマシンを数百台~1000台規模で同時に稼働する為、莫大な電気代が必要となります。またマイニングマシンが発する熱を冷却する為にも空調施設など、更に莫大な電気代が必要となる為、電気代が安く寒冷なエリアで立地を検討するのが一般的といわれます。
他にも土地の安さであるとか、発電所が近場に存在するかなど、条件が揃ったエリアでマイニング(採掘)を行う方がコスト的にも有利である点は否めません。
ですが、DMM.comは敢えて、日本国内に大規模マイニングファームを開設しました。マイニング事業は中国などに大きく後れをとっている日本ですが、日本国内において「マイニング(採掘)」の認知度を高める目的もあるそうです。
少しでも日本での「クラウドマイニング」に対する認知度を高める為に敢えて日本国内に大規模なマイニングファームを開設した訳ですね。
また、日本国内では電気代や設備の人件費など、マイニング(採掘)を行うには厳しい環境といわれていますが、DMM.comがマイニングファームを開設した石川県などの北陸エリアは首都圏などに比べて、比較的電気代が安価なエリアとされています。その点でも日本国内でマイニング(採掘)をするには適した環境といえるでしょう。
DMMが提供予定の「DMMクラウドマイニング」サービス

個人投資家が安心・安全に参加出来る「DMMクラウドマイニング」サービスは今後提供予定となっています。
DMM.comは今後、個人から投資を募る「クラウドマイニング事業」を予定しており、1万円程の小口投資からでも参加出来るような「DMMクラウドマイニング」のサービス開始を目指しています。
「日本国内の施設で行えるクラウドマイニング」
マイニング初心者の方にとって、日本国内で実際に見に行けるマイニング施設が有るというのは意味合いが大きいと思います。DMMは気軽に投資出来るクラウドマイニングサービスを予定しているそうなので、正式なアナウンスが発表されるのが楽しみです。
DMM.comのマイニングファームの一般見学・予約方法など

石川県はDMM創業の地でもある為、石川県をマイニングの聖地としたい考えもあるのかもしれません。というのも、DMM.comが開設したマイニングファームを今後「ショールーム化」し、一般見学も可能な施設にする方針もあるそうです。
日本国内では中々お目に掛かれない大規模なマイニングファームですから、仮想通貨やマイニングに興味のある方は一度は見学したいと思われるのではないでしょうか。少なくとも私は是非見学したいと思っています。
マイニングファームの見学については2018年6月時点ではまだ正式なアナウンスはありませんが、一般公開が決定したら予約制で見学出来る予定だそうです。仮想通貨マイニングに対しての理解度、認知度の向上に繋がりそうですね。
DMM.comの今後のマイニング事業のサービス拡大には注目です。